公益財団法人 浦上食品 ・ 食文化振興財団

食文化復興支援Subsidy for Food Culture and Disaster Recovery

2024年度(令和6年度)

募集期間:令和6年10月1日~10月31日
支援件数:10件(申請件数:47件)
支援総合計額:6,998,720円

I 災害復興支援

支援テーマ 団体名・代表者名 支援額(円) 活動期間 活動場所
食関連事業者のコミュニティ作り 一般社団法人
東の食の会
髙島 宏平
297,000 2025.2-
2025.3
石川県能登半島
地域微生物資源を用いた能登半島地震被害における食品産業支援 石川県公立大学法人
石川県立大学
西澤 直子
1,000,000 2025.4-
2026.3
石川県能登半島
~金沢市周辺区域
かなざわオープンキッチン かなざわ
オープンキッチン
小尾 香
200,000 2025.2-
2026.1
石川県金沢市内
能登の発酵文化を継承するプロジェクト 株式会社 能登町
ふれあい公社
水元 圭介
900,000 2025.2-
2026.1
石川県能登
能登半島地震からの復興を目指す能登の食品関連企業への支援 一般社団法人
石川県食品協会
杉野 哲也
802,960 2025.2-
2025.12
石川県
金沢市周辺

Ⅱ 食文化復興支援

支援テーマ 団体名・代表者名 支援額(円) 活動期間 活動場所
地域の資源を活用した多世代交流と食支援プロジェクト 非営利活動法人
NPO法人ギフト
髙岡 光恵
884,000 2025.2-
2026.1
新潟県新潟市
絵本と食で笑顔を広げよう ~つづける~ 絵本と食を
たのしむ会
佐藤 尚子
300,000 2025.3-
2026.2
福島県相馬市
飯豊公民館
不登校児童生徒が農業体験から食を学ぶ「コドモ農業大学」 一般社団法人
コドモギルド
青木 和也
752,760 2025.4-
2026.1
埼玉県上尾市
かしの木ファーム
海で!山で!調理室で! 宮城の食文化まるっと学ぼう★ みやぎ・とめ 
食育Labo
西條 明日香
898,000 2025.4-
2026.3
宮城県県北地域
(登米市・石巻市・
南三陸町 他)
日本の食の骨格(米魚大豆)と、伝統食文化の再発見プロジェクト NPO法人 
食育研究会
Mogu Mogu
松成 容子
964,000 2025.3-
2026.2
埼玉県
県中南部

支援実績一覧に戻る