公益財団法人 浦上食品 ・ 食文化振興財団

学術研究助成実績Research grant

2023年度(令和5年度)

募集期間:令和5年6月1日~7月10日
助成件数: 21件(申請件数:182件)
助成総合計額:68,126,000円 (国内外論文・学会発表費用助成 定額30万円を含む)

研究報告書の巻数の記載があるものは、研究課題タイトルのリンクをクリックすることにより、 学術助成研究報告をPDF形式で閲覧できます。

研究課題 研究機関・代表者 助成額(千円) 研究期間 研究 報告書
キチン分解関連酵素を利用した昆虫殻酵素分解系の開発 一関工業高等専門学校
未来創造工学科
准教授 中川裕子
3,300 2023.10
-2025.3
麹菌マイコプロテインの保水力と冷凍耐性に関する研究 筑波大学
生命環境系
准教授 萩原大祐
3,300 2023.10
-2024.9
食品脱水工程の超省エネルギー化に資する無機多孔質薄膜の開発 早稲田大学
先進理工学部
講師 酒井 求
3,300 2024.1
-2024.12
高強度トレーニングによる鉄欠乏状態における食事ビタミンDの影響に関する研究 京都府立大学
大学院生命環境科学研究科
講師 小林ゆき子
3,300 2023.10
-2025.3
水戸藩藩主徳川斉昭の健康・医療・食生活に関する思想・施策の探求と、レシピ集『食菜録』(徳川斉昭著)の研究 茨城大学
人文社会科学部
教授 荒木雅也
3,206 2023.10
-2024.10
トランス脂肪酸は体内にどのように蓄積されていくのか ~安定同位体を用いた追跡~ 福島大学
農学群食農学類
准教授 吉永和明
3,300 2024.1
-2024.12
穀物タンパク質による食後血糖値上昇抑制作用と加工特性に関する研究 群馬大学
大学院理工学府
助教 二宮和美
2,230 2023.10
-2025.3
ニンニク含有硫黄化合物シクロアリインの摂取はがんの悪性化を抑制できるか? 弘前大学
農学生命科学部
准教授 西塚 誠
3,300 2023.10
-2024.9
代謝再編成を誘導するファイトケミカルブースティングによる肝機能改善戦略 九州大学
大学院農学研究院
准教授 藤村由紀
3,300 2024.3
-2025.8
短時間の食事間隔の延長や昼食時間の遅延が食後血糖値に与える影響 静岡県立大学
食品栄養科学部
助教 榛葉有希
3,300 2024.1
-2025.12
糖質乳液による口腔環境改善作用メカニズムの解明 九州大学
大学院歯学研究院
助教 川端由子
3,300 2023.10
-2024.12
香辛料成分によるインテグリン発現抑制効果 福山大学
薬学部
講師 柴田紗知
3,300 2023.10
-2025.2
辛味成分が乳腺上皮細胞のTRPA1を介して母乳分泌を調節する機構の解明 北海道大学
大学院農学研究院
准教授 小林 謙
3,300 2023.10
-2024.9
香辛料抽出物の抗炎症作用によるベージュ脂肪細胞熱産生阻害の回復を介した抗肥満作用の解析 東京農業大学
応用生物科学部
教授 高橋信之
3,300 2023.10
-2025.3
エルゴジェニックエイド『クルクミン』を利用した筋疲労の可視化およびメカニズムの解析 大阪公立大学
生活科学研究科
客員研究員 岡部範子
3,290 2023.10
-2024.9
ラット超音波発声を指標にしたおいしさ体験の測定とその神経機構 福井大学
学術研究院医学系部門
助教 村田航志
3,300 2024.3
-2025.12
「大人の味」とは何か--忌避/嫌悪性の風味を持つ食品への嗜好成立の脳内機構 京都大学
大学院農学研究科
教授 井上和生
3,300 2023.10
-2024.9
食品の匂い物質の誘引性評価系の確立および摂食促進機能との関係 日本大学
生物資源科学部
准教授 大畑素子
3,300 2023.10
-2025.3
蛍光技術による食品飲料汚染の原因となる芽胞の検出および性状評価方法の開発 摂南大学
薬学部
講師 桑名利津子
3,300 2023.10
-2025.9
食品の安全品質管理に向けたウイルス・細菌を無毒化する膜変形リポソームの設計 東京農工大学
工学部
特任助教 内田紀之
3,300 2023.10
-2024.9
腸管オルガノイド培養系を用いた食品中化学物質に対する安全性評価系の確立 新潟県立大学
人間生活学部
助教 松澤由季
3,300 2023.10
-2025.3

※下線付き金額:発表費用非申請
※1000円未満は四捨五入表記

学術研究助成実績一覧に戻る