募集期間:平成16年6月1日~7月31日
助成件数: 11件(申請件数:74件)
助成総合計額:28,610,000円
研究報告書の巻数の記載があるものは、研究課題タイトルのリンクをクリックすることにより、 学術助成研究報告をPDF形式で閲覧できます。
研究課題 | 研究機関・代表者 | 助成額(円) | 研究期間 | 研究 報告書 |
---|---|---|---|---|
細胞壁テクスチャーにおけるペクチンメチルエステラーゼ阻害因子の分子遺伝学的解析 | 広島県立大学 生物資源学部 助教授 入船 浩平 |
2,390,000 | 2004.7 -2005.7 |
vol.13 |
食品及び食品加工(調理)物中に含まれる有用抗酸化成分及び抗菌成分の探索 | 日本女子大学家政学部 専任講師 新藤 一敏 |
3,000,000 | 2004.11 -2005.10 |
vol.14 |
唐辛子、高濃度酸素、および有酸素運動の併用が、エネルギー消費量、脂質代謝に及ぼす影響 | 横浜市立大学大学院 総合理学研究科 助教授 村松 茂 |
3,000,000 | 2004.11 -2005.10 |
vol.14 |
肥満・糖尿病予防を目的とした香辛料成分によるアディポサイトカインの分泌・発現制御に関する研究 | 同志社大学 研究開発推進機構 助教授 津田 孝範 |
3,000,000 | 2004.10 -2005.9 |
vol.14 |
生食用サラダ葉ニンニク(仮称)の我国導入に関する研究 | 高知大学農学部 助教授 島崎 一彦 |
2,650,000 | 2004.7 -2007.6 |
vol.15 |
香辛料成分の有用生理機能の高機能化とさらなる有効利用のための酵素的分子設計 | 岡山県立大学大学院 保健福祉学研究科 専任講師 中島 伸佳 |
2,800,000 | 2004.10 -2005.9 |
vol.14 |
香辛料中の機能性イソプレノイド化合物の研究 | 県立長崎シーボルト大学 大学院 人間健康科学研究科 教授 四童子 好廣 |
3,000,000 | 2004.8 -2005.7 |
vol.15 |
食品市場のブランド化における意味形成と消費者の食生活構造 | 奈良女子大学大学院 大学院生 青谷 実知代 (奈良農業大学校非常勤講師) |
1,010,000 | 2004.10 -2005.9 |
vol.14 |
培養細胞を用いた迅速で精度の高い麻痺性貝毒試験法の開発に関する研究 | 愛知県衛生研究所 毒性病理科長 奥村 正直 |
2,070,000 | 2004.10 -2005.9 |
vol.13 |
乳酸菌バクテリオシン探索のハイスループット化と発酵生産の総合システム化 | 九州大学大学院 農学研究院 教授 園元 謙二 |
3,000,000 | 2004.10 -2006.3 |
vol.18 |
食の風評被害の定量化に関する実証的調査研究 | 慶應義塾大学商学部 助教授 吉川 肇子 |
2,690,000 | 2004.11 -2006.10 |
vol.15 |