募集期間:平成20年6月1日~7月20日
助成件数: 17件(申請件数:210件)
助成総合計額:44,370,000円
研究報告書の巻数の記載があるものは、研究課題タイトルのリンクをクリックすることにより、 学術助成研究報告をPDF形式で閲覧できます。
研究課題 | 研究機関・代表者 | 助成額(円) | 研究期間 | 研究 報告書 |
---|---|---|---|---|
豆乳の交流高電界殺菌および無菌化豆腐に関する研究 | (独)農業・食品産業技術総合研究機構 食品総合研究所 ユニット長 植村 邦彦 |
3,000,000 | 2008.10 -2009.9 |
vol.17 |
食品汚染細菌制御のための自殺誘発殺菌法の開発 | 関西大学 化学生命工学部 教 授 土戸 哲明 |
2,850,000 | 2009.4 -2010.3 |
vol.18 |
カボチャでアルツハイマー病改善 | 弘前大学 農学生命科学部 准教授 高田 晃 |
3,000,000 | 2008.10 -2009.9 |
vol.18 |
魚由来タンパク質の筋インスリン抵抗性改善効果とそのメカニズムの解析 | 首都大学東京 人間健康科学研究科 助 教 眞鍋 康子 |
3,000,000 | 2008.10 -2009.10 |
vol.17 |
体内時計をリセットする食餌内容に関する研究 | 早稲田大学 理工学部 教 授 柴田 重信 |
2,900,000 | 2008.10 -2010.3 |
vol.18 |
老人性認知症・運動障害発症に対する機能性食品/サプリメントの予防効果 | 北海道大学 大学院 薬学研究院 准教授 上原 孝 |
3,000,000 | 2008.11 -2009.10 |
vol.19 |
発がん物質の無毒化を促進する異物代謝系酵素を誘導するがん予防食品の開発 | 東京薬科大学 薬学部 助 手 大沼 友和 |
2,000,000 | 2008.10 -2009.10 |
vol.17 |
アレルギーを予防する粉ミルクの開発に向けての基礎研究 | 山梨大学 大学院 医学工学総合研究部 教 授 中尾 篤人 |
2,000,000 | 2008.9 -2010.8 |
vol.18 |
血糖調節機構における神経伝達物質の関与に着目した生薬由来の血糖上昇抑制成分の研究 | 昭和大学 薬学部 講 師 堀 由美子 |
2,550,000 | 2008.9 -2009.12 |
vol.18 |
食品成分を機軸としたケミカルバイオロジー研究 | 京都大学 大学院 薬学研究科 教 授 掛谷 秀昭 |
3,000,000 | 2008.11 -2010.3 |
vol.20 |
ウコン由来クルクミンは本当に生体内で抗酸化作用を持つのか | 東京大学 大学院 総合文化研究科 助 教 新井 秀明 |
1,100,000 | 2008.11 -2009.10 |
vol.17 |
ウコンがアルコール摂取時の記憶・認知機能抑制に及ぼす影響 | 奈良女子大学 大学院 人間文化研究科 教 授 三木 健寿 |
3,000,000 | 2008.10 -2009.9 |
vol.20 |
殺菌香辛料に残存する微生物の食品中における増殖動態の解析 | 大阪府立大学 理学系研究科 准教授 古田 雅一 |
1,600,000 | 2008.9 -2009.9 |
vol.17 |
カレーライス好適米「華麗舞」の特性解明 | 新潟大学 大学院 自然科学研究科 教 授 大坪 研一 |
3,000,000 | 2008.9 -2010.3 |
vol.18 |
食嗜好の感情的側面を瞳孔・視線解析によって測定する試み | 広島修道大学 人文学部 教 授 今田 純雄 |
3,000,000 | 2008.10 -2009.10 |
vol.17 |
食品製造施設へのリステリアの定着に寄与するバイオフィルムの解析 | 大阪市立環境科学研究所 微生物保健担当 研究員 中村 寛海 |
2,370,000 | 2008.10 -2009.9 |
vol.18 |
安全・安心を得るための食のリスクコミュニケーションの研究 | シュトゥットガルト大学 環境技術社会学科 フェロー研究員 西澤 真理子 |
3,000,000 | 2008.10 -2009.9 |
vol.17 |